2024-01-01から1年間の記事一覧

「さようなら竜生、こんにちは人生」1話観て

とりあえず1話観た感想。 特別勧められるところは今のところなかったですが、悪くもないと感じましたね。 主人公のこれからの目的は明確にされてはないですが、1話では村で過ごす様子と戦闘描写を描いただけなので、その辺はこれから何か示されるかもしれ…

「ドラゴンボールDAIMA」5話観た感想

ようやく(とはいっても前回登場したばかりですが)パンジも正式に仲間になって再出発といったところですかね。 ドラゴンボールって食べ物や植物、その他身近な物の名前が由来になってるものが多いですけど、やはり花のパンジーから取ったんですかね。 今回…

「ひとりぼっちの異世界攻略」2話観て

一気に最新話まで観て感想書こうと思ってたんですけど、2話だけで色々と分からないこと多すぎたので2話で一旦感想まとめてみることにしました。 このアニメ、タイトルにもあるように孤立している主人公が一人で異世界での生活全うすることを目的とした話で…

「ひとりぼっちの異世界攻略」感想

1話だけ観ました。 なんというか・・・今更そこ突っ込んでもなあって思ったりはするんですけど、いきなり日常の中魔法陣のようなものが現れてそれを異世界へ移動させられるものだと認識できたり、その後突如現れた謎の老人を神様と本人が言うだけで受け入れ…

「星降る王国のニナ」5話までみて

徐々にアズールとニナの間に信頼関係から愛情が芽生えてきて、そしてアズールを守るためにガルガダに行って嫁ぐことを決意した訳ですね。 しかしガルガダの王子のセトは残虐非道でなかなか受け入れてもらえず悪戦苦闘。 今後ニナの作戦がうまくいくかどうか…

「ドラゴンボールDAIMA」4話まで観て

奪われた飛行船の代わりになるものを探しに村に到着したら憲兵隊が支配しており住人から捧げものを増やすよう要求し、それを見かねた悟空たちが助けに入る。 そして一緒に助けに入った謎の仮面をつけた人物が悟空たちの前に再度登場したところで終わりですね…

「星降る王国のニナ」を観て

とりあえず1話だけ。 けっこうおもしろそうなアニメだと思いましたね。 貧富の格差の激しい重々しい話かと思ったんですけど、思ったよりコメディ寄りのアニメなんですかね? 姫巫女と偽って正体隠していく王国での日々を描いたアニメみたいですけど、こうい…

「魔王2099」を観て

3話まで観ました。 なんというか・・・このアニメ全然分からないんですよね。色々と。 まず目的ですね。 いや、魔王の目的自体は分かるんですよ。 不死の世界を再建してまた自分の軍を復活させようとしているってのは。 分からないのは作品の趣旨なんですよ…

「株式会社マジルミエ」を観て

3話まで観ました。 普通に楽しめる作品だと思います。 話の流れも分かりやすくキャラも一人一人が特徴が明確に示されているので印象に残りやすいのがいいですね。 主人公も長所をしっかり生かせており、魅力あるキャラクターになっているのではないかと思い…

「妖怪学校の先生はじめました!」を観て

3話まで観ました。 正直1話で作品のアピールができていなかった感が否めないと感じでしたね。 主人公に特別な力が備わっているとのことですが、それを存分にアピールすることはできなかったですし、人間ではなく妖怪の学校を担当することになった設定の意…

「ドラゴンボールDAIMA」2話観て

ついにメンバー一同が幼児化しましたね。 声優さんもほとんど入れ替わっている状態ですけど、これ今後元に戻ったらどうするつもりなんですかね? 最終話で大人に戻ってそのシーンだけは元の声優さんに戻したとしても、今後DAIMAが終わって新しいシリーズが始…

「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」感想続き

前回主に1話の感想書いたので、今回は主に2話の感想ですね。 話はリーダーたちがパーティーから逃げたところからです。 ・・・で、ちょっと言いたいことあるシーンがちょいちょいあったので、その辺書いてみるんですが。 ①リーダーが借金じゃなくてギャン…

「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」を観て

3話まで観たんですけど、全部まとめて書くと長くなりそうなので小分けして書きたいと思います。 主人公の職業である話術士ですが、最弱最弱と自虐している割に主人公君かなりいきっているように見えるのですが・・・。 っていうか補助系呪文でサポートする役…

「君は冥土様。」続き

2話観ました。 メイドさんもようやく名前が決まって、これからどうしていくのか方向性が決まった感じですかね。 それにしても昔は数少ない居場所を奪い合う椅子取りゲームのようだったと言ってましたけど、メイドさん・・・ユキさんみたいな人が他にも何人も…

「君は冥土様。」観ました。

2話まであったんですが、とりあえず1話だけ。 割と笑える話ではあるので、私はけっこう好きではありますね。 これからは食べ物(というかとんかつソース)から始まって、色々と一般の人の当たり前の日常に順応して普通の人になってくんでしょうかね。 ずっ…

「ネガポジアングラー」を観て

2話まで観ました。 釣りのアニメですね(最初主人公が「異世界に転生しないかなあ」って言ってたので、また転生物かなあって思いました)。 全体的な印象なんですけど、際立って面白そうな要素が足りないかなあというのが正直な感想ですかね。 主人公が後2…

「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」感想

2話まで観ました。 なんというか・・・ハディスの言動がなかなか危なくてそれだけでこのアニメ観るのが嫌になってくる人がそこそこ出てくるかもしれないですね。 後ちょいちょい話の途中でキャラがデフォルト化するので、このアニメギャグ寄りなのかシリア…

「魔法使いになれなかった女の子の話」を観て

とりあえず1話観ました。 絵柄ですけど、クレヨンで描いたような絵本っぽい画風いいですね。 他のアニメと比べると一風変わった雰囲気出て新鮮味があります。 ただその絵柄がキャラクター自体が過去の回想シーンだけになってしまっていたのは残念ですね。 …

「ドラゴンボールDAIMA」を観て

ドラゴンボールの新作、楽しみにしてたので観れて嬉しいです。 本当は事前情報無しで観たかったのですが、私が観る前から知ってたことは ①悟空たちが子供になること ②超の世界線がなかったことにされていること ですかね。 超はなんだかんだで好きだったので…

「ねこに転生したおじさん」を観て

とりあえず事前に何も確認せず観ました。 いきなりおじさんが猫に転生したと・・・。ふむ、出だしは普通(?)ですね。 で、社長さんと出会ってバレるかもと思ったと(なんでばれると思ったんだろ?) ネコになったおじさんを見てかわいいと微笑む社長さん。…

「きのこいぬ」観て

2話まで配信されてましたが、とりあえず1話だけ観ました。 きのこいぬかわいいですね。 いきなり主人公の前に現れた謎の生物・・・。 本当なら主人公に色々リアクション取ってほしいところでしたけど、飼い犬を亡くしたばかりで意気消沈だったので仕方ない…

るろうに剣心

1話観ました。 前シーズンが終わってようやく京都編スタートしましたね。 原作読んだので内容は知ってるんですけど、早く続き観たいですね。 やっぱるろうに面白いですね。 ドラゴンボールみたいなバトル漫画も面白いんですけど、こっちはまた一風変わった楽…

「Duel Masters LOST ~追憶の水晶~」を観て

1話観ました。 話の展開としては自分は好きで、電車に飛び込んだ謎の少女の正体が気になる終わり方して続きが見たいなあって思えたので良かったと思います。 登場したクリーチャーの正体も気になるところですしね(グロシーン多めっぽいので、そういうのが苦…

「ATRI -My Dear Moments-」を観て

いよいよ始まりましたね。 アトリちゃんかわいいですね。 今期一番楽しみにしてたので嬉しいです。 ゲーム版一応やったんですけど、面白かったなあとは思ってたんですけど内容はあんまり細かいところ覚えてないんですよね(笑)。 1話では物語が始まったば…

「僕の妻は感情がない」2話を観て

なんていうかミーナの相手のことを大切にしようという姿勢は見られるけど、恋愛みたいな好きという感情持つまでには至ってないような微妙な距離感好きですね。 今回は一緒におでかけして指輪を渡して終わりという事でしたが、指輪をはめたところで調理に支障…

「菜なれ花なれ」を観て

チアリーディングをテーマにしたアニメのようですね。 それにしても小父内涼葉ちゃん、女子高生どころか人間離れした動きしますけど、どんな身体能力や物理現象であんな動きができるのか教えてほしいですね(笑)。 とりあえずヒロインの美空かなたが大会中…

「ラーメン赤猫」を観て

ネコが経営するラーメン店で女の子がバイトを始める話ですね。 ラーメン店の経営と猫という組み合わせ自体は斬新だと思いますし、1話目から人間ではなく猫がやることでどのような悩みやトラブルが発生しやすいかをアピールできたのはいいと思いますね。 た…

「真夜中ぱんチ」を観て

ユーチューバーが炎上してメンバーから外されたヒロインが、出会ったヴァンパイアと動画配信のために手を組むって話ですね。 私は動画投稿や配信はやったことないですけどやっぱり色々大変なんだろうなあって。 私たちが普段見てる動画ってある程度伸びてる…

「僕の妻は感情がない」を観て

独身男性がお手伝いロボを買った日常を描いたアニメですね。 一人暮らしで寂しいと思ってる独身男性ならこういうの欲しいなあって思うこともあるかもしれないですね。 現実でこのようなロボットが今後できるかどうか分かりませんけど、いたらどこまで人間の…

「しかのこのこのここしたんたん」を観て

まあタイトル見ただけではどんなアニメか想像もつかないですけど、とりあえず学園もののギャグアニメのようですね。 わたしよく「この設定って何のために用意されてるんだろう?」みたいなこと言ったりしますけど、正直このアニメ観た時も「・・・なんで鹿な…